19 April 姉御っv ↑ ユーヤ / オリジナル やっとこさ描いたキャラ紹介絵ver.ユーヤ! 何が困ったって、服と扇のデザインが困った……; 結局服は制服イメージ。 黒シャツ&ネクタイの上に、マーディガンっぽいもの。 カーディガンよりはるかに長いのですが。 手にしているのは、振ると音が出る楽器のような扇、歌扇です。 穴が開いてるんですよ、扇に。 振るとそこに空気が送り込まれて音が出ると言う、原理無視なもの。(ワラ 二つで一対なので、右手にも持ってます。見えないけど。 毎度のごとく、バランスの悪さは無視。(ワラ ついでに扇の模様のセンスの無さも。(ワラ 今週号のサンデーをやっと購入。 で、今回ので一番印象に残ったのが「ハイド&クローサー」のトミコ! 今までは普通の、下まつげがすごい日本人形しか思ってなかったんですが……。 Σ何かかっこよくなったよっ! びっくり。 クリムゾン・ブライドとかで人間になったんですが、その姿がめっさカッコイイv なんか姉御!って感じですv 着物着て、かんざしいっぱいさして、うひゃ~っv しゅべり方もこの姿だとはまってるねっ。 しかも強いし! 見開き使って敵をしとめたシーンがすっごいかっこよかった! 髪でかんざし使って、敵を一蹴! 惚れたよ姉御っv(笑 二人の間の愛はすごいね~^^ 術者が術の代償としてものすごくふけてて、そこも笑えましたw 若くてしゃきっとしてたら、最後もバッチし決まったと思います。(笑 今日は普通に学校行って、帰りに電車の中で自作小説の世界を想像。 魔法ありの世界なので、自分のいる現実とは文明とか日常とかが異なってしまう。 なのでそこら辺を考える。 ま、たいした考え浮かばないんだけど。(笑 街中の移動手段とかを考えてみたり。 主にその世界でのエレベーター的なものと階段的なものとこの世界での石油や電力などに当たるようなエネルギーについて。 魔法の力とかを考えると、エレベーターは箱じゃなくてただの板。 階段は無くて術式の書かれたゲートを通って別空間へ移動ってことになるかな、と。 ただ、ゲートは複雑な術式と大量のエネルギーがないと、一つのゲートでいろいろな場所にはいけないから、 上下移動のときはエレベーターの方が便利。 基本ゲートはひとつのゲートに対してつながるところが一箇所。 てかゲートはつながり先が見えない設定だから、向こうから同時に誰かが通るとぶつかるんだよね; だからエスカレーターみたいに二つセットかな? なんてことを取り留めなく考えてました。 よく分からない説明の羅列だね。こりゃ。 そんなんで終わった今日一日でした。 それでは~^^ PR