忍者ブログ
06 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 March

ムネエソすごいけどキモい。


↑ 一男:刹那、次男:ジン、三男:レギウス / 果て空


親分に会ってきました大阪行ってました朝月です、こんばんはー。
帰ってきたのはもう2、3日前なんですけど、じゃあこれ書くまでの間何してたかって言うと、カード買ったりフィギュア買ったり漫画買ったりCD買ったり……。←
昨日とか雨だったんですけど、天の邪鬼に雨と戦いながらCD買いに行ってました。まーけるかーぁっ!
しかし今日部活だったんですよね。今日ついでに買えばよかったじゃーんなんてつっこまないでほしいなっていう願望。
ちなみに買ったのは王耀のキャラソンと歌い手さんのCDです。早速リピート!

そして大阪の話をしてみる。
大阪! 観光で行ったんじゃないんですけど、でも観光もちょっとしてきちゃいました!
道頓堀行ってきました! 初めて道頓堀行ったよ!
着いた瞬間、みんなでグリコの写真撮りまくった。当然私も撮りまくった。3回くらい。蟹道楽も食い倒れ次郎も撮りまくった!
すごかったのが蟹道楽の反対側にあるモニターで、路上の人達が映ると「ほぁた!」とかいう北斗の掛け声で映像にマッチョな体やら兜やらが合成されるやつ! 友人や通行人がどんどんマッチョに!(笑)
こんなやつです↓

どうやら北斗無双の宣伝だったみたいです。
帰りに通ったら今度はみんなキョロちゃんの体になってた。(笑)
あと道頓堀のゲーセンでちょっと笑えるもの発見。↓

首つってるようにしか見えないプー。(笑)
足がバタバタ動くやつだったんで余計首つってるようでした。

それから自由時間なんもすることなくて、なんかミリタリーショップ入ってみたりしました。いやだって地下街に放り出されても何もないし、大阪城への行き方も判んなかったんだよ! そんで適当に歩いてたら軍服とかいっぱい飾ってある店見つけちゃったんだよ! 入るしかないじゃないか!
入り口にいきなりプロイセンの国旗あるし、ドイツ警察の服とかアメリカのSAT?の服の模造品とかあるしすごかった。
WW2の時のドイツ軍の軍服とかあったし、フランス軍のレインコートとかポーランド軍のジャケットとかもあった。すごいな!
ドイツとアメリカ多めだったんですけど、見てて楽しかったです!
そこでルートのペンダントみたいなの見つけて買ってしまった。大阪来て何買ってるんだ自分^^^^^

途中謎の行動とってますけど、楽しかったし行ってよかったです大阪!!
決して大阪弁聞けたからとかではない本当。(笑)


ではではこれにて!
昨日今日と拍手ありがとうございます!! ふっふふーい^^
追記にバトン×2です!
雨月さんから黄色で頂きました! ありがとうございます!
しかし前にも思ったのですが、そんな明るい色で頂いちゃっていいのかしら……。
いやもしかしたら黄色に何か明るくない意味が……!←


【あなた色バトン】

◆最近起きた喜怒哀楽を一つずつ教えて♪
⇒喜……部活で大会優勝!!
    私応援でしたがマジすごかったよ!! 皆中だもん皆中!!
 怒……妹に濡れ衣着せられたことかな。ふふふ……
 哀……ランダムに入っているフィギアが二個目にして被った。
    何故連続同じ物……好きなキャラだけどさ……!
 楽……カラオケでライオンハモった!

◆最近の好きな食べ物は?
⇒京都限定宇治抹茶味キットカット。
 大阪行った時試食してハマりました。販売員さんの思うつぼだね! 即購入!
 また京都行ったら買うんだ!

◆最近の好きな音楽・又は、着信音は?
⇒着信音は電話がメリッサ、メールが、
 「ゆずキングよりメールのお知らせ☆ 返信しろよ三十路っちゃまのクニハルンバ!!」(笑)
 因幡5巻の帯についていたあれです。リピートされるとかなりうざ(ry

◆最近の口癖を教えて♪
⇒・語尾が「アル」になる。
 ・時々関西弁にもなる。
 ・最早~でしかない
   上二つの出どころが……^^;

◆好きな色は?
⇒黒、銀、青、橙、赤

◆嫌いな色は?
⇒嫌いじゃないけどピンクのものは持ってない。

◆携帯の色は?
⇒青

◆回してくれた方の色は?
⇒黄色です!

◆次の色に合う人へバトンを回してください。
赤色:
桃色:
橙色:えいちさん
黄色:雨月さん
緑色:Chifuさん
水色:
青色:幾兎さん
紫色:閣燦さん
茶色:
黒色:
灰色:かんづめさん
白色:

スルーして下さってOKです。




こちらも雨月さんのところから。
相互宛となっていたので調子のって拾って来ちゃいました!^^


「私が思う魔術理論・概要バトン」
このバトンはそれぞれの創作世界での魔術に関する理論や概要などを答えていただくバトンです。
指定されたキャラの扱う魔術について答えて下さい。
文字数や内容に制限はありませんが、ガッツリ語っていただけるとありがたいです。

指定キャラ:メイン作品の主人公。時間があればすべての作品

作品2つしかない。(笑)
果て空(刹那)でいきます。


1、影響を受けた作品等、あれば教えて下さい。絶対FFだと思います。7とか。
後ちょっとBLEACH。
他に影響受けてたとしたらジャンプの漫画だと思います。

2、更に細かく。
・魔力とは(MPとは何なのか)
果て空でのMPにあたるものはラサと呼ばれています。ラサは大気中に存在する魔術の因子を結びつける力です。多かれ少なかれ全ての人が持っています。
ラサが多ければ多い程たくさんの因子を結べるので術の規模は大きくなります。また、少ないラサでも因子を堅く結べば強力な術になります。
ラサにはそれぞれ結びやすい因子があり、これが術の属性を決めます。炎の因子が結びやすければ炎の魔術を、水の因子が結びやすければ水の魔術をといった感じに。大体一人に一種相性のいい属性がありますが、稀に複数扱える人も。何の因子が結びやすいかは遺伝で決まるので、一つの部族内ではほぼ同じ属性が発現することになります。親同士の属性が異なればどちらか一方を受け継ぐか、両方を受け継ぐかになります。
また属性の他に能力もラサによって決まっていて、破壊であったり干渉であったり転移であったりします。これは属性と異なり、一人に一種。
以上が結合型(結合者)と呼ばれ大多数の人がこれに相当しますが、分解型(分解者)と呼ばれる人もかなり少数ですが存在します。
分解型は結合型と異なり、因子を解くラサを持ちます。つまりは相手の術を分解して無効化してしまうもの。分解型の場合は因子を解くだけなので、属性も能力もありません。これも能力と同じく、結合型と分解型が両方発現することはないです。
刹那の場合は結合型の炎属性で破壊の能力者。
ちょっと特殊な事情で、炎以外の属性の因子もそれなりに結べちゃうようになります。

・発動原理(陣・呪文の用途)
イメージとしては大気中にノーマルな状態で存在するそれぞれの属性の因子を、ラサが結びつけて能力を加えることで魔術が発動する感じです。
ラサの呼び出しと操作に呪文や陣が用いられます。一般的なのは上記二つですが、他に音(ユーヤ)や歌(アリー)なんかも。
術の形態をプログラムするものでもあるので、術の難易度が上がる程長い呪文、複雑な陣や旋律が必要になります。
呪文は使う度に長ったらしい詠唱が必要で、陣を予め用意して置けば短い詠唱で術の発動が可。音や歌は陣は不要ですが、術の使用中ずっと奏でたり歌ったりしてなくてはならないです。
刹那は刀に陣を彫って詠唱する一般的なタイプ。

・魔道具の役割(杖などの用途)
剣等の武器や腕輪などの装身具に陣を彫る人が多く、杖を使う人は少ないです。いなくはないですが。
他に術の補佐を担うものとして、魔晶石があります。これは因子が宝石化したもので、術発動に必要な因子を補います。因子で構成された石なので使ったら消えちゃいます。
魔晶石が必要な場合として、自分と相性のいい因子が周囲に少ない場合と、因子を集める為に必要なラサの消費を抑えたい場合なんかがあります。
身近なところでは、都市の移動手段にも魔道具は使われています。ユーヤの住む帝都ヴェインでは階段やエレベーターの代わりに、転移の術式とラサと因子が埋め込まれた魔道具が設置されていて、空間と空間を繋げています。一階にドアA、二階にドアBがあって、ドアAをくぐるとドアBに出て二階に行けちゃう、みたいな。
他にも魔道具は結構色々な形で使われていると思います。結界とか封印とか。リジュアの使う呪符なんかもその一種ですしね。
刹那は陣を彫った刀、刀についた魔晶石を持っています。
あと首にかけたペンダントも実は魔道具ですが本人は知らないです。因みに用途は封印。一回砕けて効果はなくなっていますが。

3、語り足りない事などないですか?あれば更に詳しくどうぞ。
寧ろ今までの設問で言い忘れがありそうな……^^;
えーと、一族秘伝の術とかあったりします。アリーの召喚術がそれ。転移の力は色々な人がもっていますが、それを使って召喚出来るのはアリーの一族だけ。
ラサの使い方によって色々な術が出来ます。干渉の力で治療とか。同じ結界をはっても、能力によって異なる結界にもなります。破壊なら対象を破壊する結界、転移なら対象を通過させる結界といった具合に。
また属性と能力の組み合わせに制限はないので、同じ炎の術でも破壊だったり転移だったりします。
あとラサで発動する魔術の他に、神力で発動する魔術があります。これは神のみが使える力。ラサよりも神力の方が結びつける力が強いです。
それと人型じゃなくても使えます。龍とかばんばん使ってる。犬や鳥でも独自の言語や鳴き声で因子を結んで火とか吹きます。複雑な術を扱うのはかなり高位の種で、龍なんかがそれですが珍しいです。
こんなもんかな。

4、お疲れ様です。次に聞いてみたいキャラさんへ回しましょう。
フリーですっころがしておきます。
興味がある方どうぞ!


ふふは語りまくった^^
楽しかったです♪
雨月さん、バトンありがとうございました!!
しかし何か書き忘れありそうだなー……。

拍手

PR