19 February 今日から。 テスト二週間前なんだそうです。マジか! 三学期の短さに驚いている朝月です、こんばんはー。 昨日今日と選択授業の抽選があったのですが、見事に全て落ちました。 せめて一つぐらい当選してもいいんじゃと思っていましたが、まさかの全落ち! ガチで最近何かと落ちてばっかです;; 代わりに選択する授業も結構限られていて、あまり希望しないものをとることになってしまいました;; しかもまぁまぁ納得がいく代わりのやつは、もしかしたら再度抽選だとか……! また抽選になったら、こ、今度こそ当選してやるんだぜ!! たぶんこれでもう落ちきったから大丈夫です、よ ね……?? そういえば昨日、大変なミスが発覚しました。 課題で提出した小説なのですが、主人公の親の存在が完全消去されとる……っ! いない訳じゃないんです。ちゃんといるんです。親の手伝いでもんじゃ焼いてるなんて設定だってあるんです。 なのに。なのに主人公が交通事故で死にかけた時に、病院に親来てない!! 友人いるのにあれーみたいな。 先生から講評お聞きして指摘されて、初めて気づきました。おい自分^^; 今度帰ってくる時についでに直しときます……orz あと恐らく自分の伝えたかったことと先生の解釈が食い違ったっぽいので、そこも書き直そうかと。 ちゃんと伝わるような書き方じゃなかったんだと思います。あと種明かしを一切いれなかったのも不味かったのかな。 出来るならもう一人くらい意見をお聞きしたいです。 あ、でも台詞の使い方が上手かったと褒められました! やった嬉しいんだぜ!^^* それから今後の課題? もご指摘頂けました。曰わく、文章が変に固い。読者を拒絶しがちなんだそうです。 これは昔からよく言われていたのですが、加えて今回は所々日本語おかしくてすごく失敗した感じだとか。なんて残念! つか見直せ自分!! やっぱりあれですね、深夜の寝ぼけ頭で一発書きしたものをそのまま提出するべきじゃない。 これは今後気をつけるべき! 話は変わりまして。 高橋選手、銅メダルおめでとうございます!! 本音を言うと金をとって欲しかったですが、銅メダルでもすごいですよね! なんてったって日本男子初! メダルがないのとあるのとじゃ大きな違いですよ! これで世界史のテストが激ムズになることが確定しましたが、そんなの知ったことかっ。 織田選手と小塚選手も入賞おめでとうございます!! 今日のクラスの様子はすごかった。10時から始まり、高橋選手のフリーの時の盛り上がりのすごさ! ワンセグ携帯の人のところにみんなで集まって、小島がいくつもできていました。そこで方々から「わー!」だの「きゃー!」だの「あぁーっ!」だの……。 最初の内はHRがままならなかったです^^; 先生の言ってること誰も聞いてなかった……私も聞こえなかった。そのくらいすごい盛り上がりでした。 最後にもう一度。 メダル獲得おめでとうございました!!! ではではこれにてっ。 拍手ありがとうございました^^ PR