忍者ブログ
19 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21 May

How to 油絵。

5bdb377c.png









↑ アリア / オリジナル

昨日載せる予定だったヒロイン。
髪をアップにして描いてみたり。
ピンクの目は塗りづらいです;
上手く黒くならない……。


昨日は父親によるパソコンジャックがありました。
わー、日記書けないよ!
しかも、父親がお風呂に入っている間に書こうとしたら、サーバーが混んでいるとかで接続不可;
復活する前に父親は帰ってきてしまいました。
トホホ……;
そんなわけで、一日飛ばして今日からです。


油絵ってどうやって塗るんだろう。
そんなことを思ったのが、今日の美術の時間。
先生が、木炭で描いた線を、影をつけながら一つの色で塗るところまでしか説明しなかったんですよ。
その後は色塗ってってね、で。
何か皆さん普通に塗ってるので、自分も勝手に普通に塗ってったら、何か油絵っぽくない絵に……;
おかしいよね、これ?
と思いつつも、どうしようもなく終了。
周りの人に、やたらと「漫画描いてる?」と聞かれたので、やっぱ塗りがそれっぽいようです。
あと線画も。
次は油絵っぽくなるようにしたいです。
なんだろ、色々と色を重ねたりすればなるのかな?
ま、さっさか課題が終わって万歳です。


そして失敗を一つ。
今日は古典の時間に、隔週恒例の百人一首暗記テストがあったんですが、何か私の隣の席の人がカンニングの下準備をしてたんですよ。
ま、他にもそういう人はたくさんおられましたが。
で、その人の方法というのが、ガムの裏にカンニングペーパーを貼り付ける、というものでして、その人が自分に、
「一緒に見る? 机の間においてあげるよ?」
と言ったんですよ。
で、「自分はいいですよ」って感じにやんわりと断ればよかったんですが、思わず、
「やめてください」
ってそっけなく、てか思いっきり感じ悪く即答してしまったんです;;
その後直ぐに、しまったーーーっ!! ってなったんですが、もう後の祭りでして;
あーって。
もうどうにも何ないし、その人どっかに行っちゃったので、あきらめました。
次からは気をつけよ……。


そんな感じで。
昨日竹刀を振って出来たまめが、今日のゴム弓をひくので痛かったです;
そんでもって、さっさと借りたハガレンのラジオを聞こうと思います。
後、前回の日記にタイトルが付いてなかったんで今日付けました。
それでは~^^

拍手

PR