12 April 上手くいかない~っ。 ↑ リジュア / オリジナル 何か魔法っぽいのを描こうとして失敗。 右の白いのは蛇です。 魔法によって作られた蛇。 リジュアの意のままに動きます。 てか、白い球体が光を発しているので、影のつけ方とかがよく分かんなくなってしまって、何か変なとこがあるかも……; 他にも、炎再挑戦とかしたんですがうまくいかず; とりあえず指先のばしを使うとごまかせることが分かった。(ワラ Σってあっ!! ……危機的間違い発見;;;; やばい、見なかったことにしておこう……。(オイ さぁ日記を書こう! ……と思ったんですが、今日は特に何もないことに気づく。 っつーわけでゲームの話に行きます。 今回もFF12をプレイ。 他にもKH2FMとかFF10とかクリアしてないのはあるんですが、まずはこれから。 FF10はラスボス直前なのですが、ムービー止まって進めない……; 壊れてんのかな……? KH2FMにいたっては、かってしばらくした後ゲーム出来なくなったんで、まだロクサスがトワイライトタウンにいる。 COMの方は手をつけてないんです。 あ~ゼクシオンまでの道のりは長いっ!(←石田さん目当て で、FF12。 VSガブラス前で止まってたんですが、すっかり忘れて逆流。 途中で思い出して、あわてて戻りました^^; ガブラスが意外に弱くてラッキー♪ でして、普通に殴って蹴倒し。 面倒だったのがその後のシドでした。 ってかシド! お前ラーサーの護衛はガブラスのままにしといてよ! あの忠誠心すごいじゃないかぁっ! ってか二人一緒が私はいいんだよぉっ!!(←本音 ……何てことを口走ってました。 でまぁそのまま戦闘へ。 物理攻撃も魔法攻撃も無効化してくれちゃったおかげで面倒でした; とりあえず召喚獣の方をぼこってみたり。 それでよかったみたいで結果オーライ。 あとは多少の恨みも込めてシドをフルボッコに。 何であんなふうに消えたのか疑問になったんですがスルー。 多分私は考えても無駄だな、と。 何かその間まレダスも消えて。 さらばピンクパンツであんまし感慨なかったんですけどね。 で、次は戦艦バハムートに乗り込むらしいんですが、そこでいったん休憩~。 モブ狩りとか死都ナブディス探索とかに。 探索中にいつの間にかモブと遭遇してて、やたら敵呼ばれて、しかも魔力全部とられてやばかったです; 呼びメンバーも引っ張り出して何とか勝利! 勝った後にモブだったことに気づきました。(ワラ どーりでやたら体力が多かったんだね。 そこで探索はやめて、モブ狩り報告に行きました。 で、そのままモブ狩りに移行。 依頼受けるだけ受けて、以前依頼を受けたモブを一匹だけ狩って終わり。(え マリリスだかが見つかんなくて終わりました。 ゼルテニアン洞窟(だっけ?)の入り口にいるらしいのに見つからん……っ;; 出てこーいっ! あと、ギルガメシュが依頼に出てました! 意気込んで受けて――放置!(え また今度です。 今はマリリスぶっ潰す。 見つからなくてむかついてきた。 こんなとこかな~? それでは^^ PR
12 April 貸しきり状態! ↑ アリー / オリジナル なんか適当な……; 目が色薄くなっちゃいました。 映画クロサギ、やっとこさ見に行ってきましたーっ! 山下かっこいーっv とか、いろいろ思ったんですが、何よりも驚いたことがありまして。 それが、時間帯が原因なのか、公開後時間がたちすぎてるのが原因なのか、映画館が貸しきり状態と化していたことです! 自分たち以外、劇場内はおろか、ロビーにもいないんですよ~。 すごい、初めての経験でした^^ 誰もいないから、どこの席に座ってもいいという許可までもらっちゃったり。 でもど真ん中をとったので移動する必要も全くなかったんですがね。 まぁそんな状態だから、テレビでドラマを見ていた時のように見てました。 普通に何かあればしゃべりましたから。 普段ならできないです。 喜び半分、どこか静けさの寂しさもありましたがね。 少しくらい人がいて、にぎやかなほうが映画館はいいなぁと。 いつもは人がいるのにね。 あ、それで映画なんですが、やっぱり内容が難しい……; 見終わった後に内容整理をしてました。 それでも少しわかってないとことか残ってるんですが。 以前友人から、 「今回の映画はメイン(黒崎とか氷柱とか)があまり出てないよ~」 って聞いてたのですが、自分としてはそんなことはないんじゃないかな、と。 それなりに出てたと思います。 後前売りを買った映画はコナンと電王。 電王は私しか見ないので、学校帰りにでもよろうかな、と。 そうそう、映画館にあったコナンのパネルっていうんでしょうか、あれ。 新一の首が後ろに折れてました。(笑 一応主人公なのにねぇ。 微妙な感じですが立たせてきました。 多分すぐに戻っちゃうんだろうな~。 そいうや今漫画のほうでは新一出てきたのに記憶喪失っぽいんですよね。 どうなんのかな~? それではこのへんで^^ あ、これ日付変わってますが4月11日のですので。
10 April 新連載だーいっ! ↑ 左:刹那 右:? / オリジナル 右の名前は伏せておきます。 あ、左は顔色悪いけど、上にもあるとおり普通に刹那です。 背景がおかしいのはもういつものことだ。(ワラ そして暗いのは刹那の心情を表した……つもりだ。(ワラ 今日はサンデー買って来ました~。 今週から若木民喜先生の新連載、「神のみぞ知る世界」が始まりましたーっ^^ 扉絵がかっこいいですよー。 よくよく見ると鍵に書かれているのが「ロード」とか「セーブ」とかゲーム用語なんですけどね^^; オタメガネと言われてようが、主人公君かわいいな~v 前にも読みきりで読んだことがあったので、どんな感じかは大体わかってましたが、やっぱり続きが楽しみになります。 てか思ったんですが、主人公、演技力ありますよね……。 相手をだませちゃうんですから。 頭もいい……のかな? 先が読めるから頭がいいのか、それとも慣れてるから読めるだけで頭が言い訳ではないのか……。 ……後者ですかね? まぁ、今度は打ち切りな感じで終わらないといいなぁ~と思います。 あ、そうそう。 今週のハヤテで、瀬川家四天王のシルエット中の4人が、ガンダムOOのマイスターズに見えたのですが気のせい? なんか普通にスルーした後、あれって思って見直したら……。 ちがうかなぁ? バックステージに書いてあるかもなので、後で見てみようと思います。 今日もそんなとこでしょうか? それでは~^^
09 April 見学行きー。 ↑ 左:刹那 右:蓮 / オリジナル 元・兄弟、現・従兄弟。 制服姿です。ちなみに蓮が兄。飴が手放せない困った奴だけど兄。弟の方よかマシなんです。 明るいはっちゃけた馬鹿(左)と、冷めた無関心無口毒舌野郎(右)だけど仲はいいんです。 刹那が剣道、蓮が射撃をやっています。二人とも高校生なので。 何か予想以上に時間がかかった気がします。 何故……? 就寝時刻が刻々と迫っています; 今日は剣道部の見学&体験に行ってきました! 竹刀もって、打ち合ってて、やっぱりかっこいいv 道場の一部の部屋(防具大量保管室)が汗臭かったけど……。 先輩いわく、 「集団化したものの脅威はすごい」 だそうです。 あまりにすごすぎてふらついたこともあるとか。 ……まじですか;; でもまぁ、前々から高校の部活は剣道部! と決めていたので、入部しようと思います。 唯練習が週一なので、他の部も兼部しようかな、と。 現在弓術部狙ってます。 こっちもかっこいいんですよね~v 演劇部とかは演劇会って行事があるのでそれでいいかな、と。 万件は部誌を文化祭で頂ければそれでいいので。 他の運動部は運動神経皆無なのでパスです。 そんなとこ。 今日も一日授業中の睡魔がすごかったのでした、と。 短めで終わりっ。 それでは^^
08 April うっきゃーっvV ↑ レギウス / オリジナル 偽装背景につき妙です。 ついでにセンス皆無につき色バランス悪いです。 初出のレギウス。略称レギィ。男です。 先に出て来た主人公刹那と並ぶ馬鹿友。 二人で毎日の恒例として、勘に頼ったサイコロの出る目当てをやってたり。 ダンナと呼んでいる人にべったべたです。 肌の色をキャラごとに変えたいなぁ、と思ってるんですが、実践できてないんですよ^^; 白人系の白いのと、日本人のようなのと、やや日焼けしてるめのとで分けたいんですけどねー。 今日は学校から帰ってきて、早速昨日録画したモノクロ見ましたっ。 午後の授業中から楽しみにしていましてv 結構漫画とは違った展開でした。 個人的にはその方が楽しみも増えて嬉しいんですよ~。 遥君って誰っ!? とか思いましたけど。 や、でもかわいい~v ちっちゃいよ~、かわいいよ~v 何か昶見て頬染めてましたけど、アレは何!? ……かっこいいなー、とかかな? 学校に賢吾も一緒に行ってたので、そこも嬉しかったです。 賢吾も好きなんですよv てか昶がシンになる時。 白銀さん、あなたは何やってんですかぁっ!! 呪文だけでいいんじゃないの? んなキスする必要ないでしょ! 昶が大好きだからってそんなことしますかぁっ! もうビックリ。まじでビックリ。 親がいなくてよかったと本気で思いました……。 最初に二人が遭遇したときもそうでしたが、白銀さんは一体何を考えてるの……? でも慌てふためいたり、頬を赤くするかわいい昶が見られたのは嬉しいv 昶かわいい~っvV EDも昶と賢吾が二人で歌ってましたね~。 最初に聞いたときに「まさか……」って思ったんですけど、テロップ凝視し続けてたらやはり。 そこでも一度騒いだり。 やばい。 昶の株価上昇し続けてる……っ/// 原作と違うようなので、次回の展開も楽しみ度が通常より増してます。 来週が楽しみだなぁ~^^ そういえば、授業開始2日目にして、いきなり理科総合のAだかBだかが休講になりました。 やったー♪ と喜び勇んでその時間図書室へ。 静かにしてれば、何処を徘徊しててもかまわないんだそうです。 食堂で何か食べててもいいって言ってました。 でもその時図書室で「同人誌の作り方」なる本を発見。 ……え、何この図書室……? それが今日の微妙な驚き。 あるんですか、こんな本。 後は友達に借りた「ひぐらし」の解答編を読んで寝ようと思います。 それでは~^^