22 May げっほー! ↑ オリジナル迷子の人魚ちゃんと、海の郵便屋さんな少年。アイデア浮かんで、この二人でも短編一つ書きたいなーとか思っている今日この頃。イーラ達のとどっちが先か……書きたいものばかりが増えて追いつかない^^;先日ガチで「何だと!?」な思いした朝月です、こんばんはー!バイト初めて以来、ずっと声に問題ありと言われてまして。どうやら何ていうか……詰問調というか事務的というかキツいというか、はっきりしてて面接にはいいんだけど接客の声口調じゃないよねって感じらしいのです。そして大体これ話すと「あぁ確かに」って言われます実際。で、まぁそこ変えましょうな話でして、お手本として名の挙げられた先輩を参考にずっと試行錯誤してるのですが上手くいかないままでして……。「どうしたらええんじゃーい!」な感じでいたんですけど、それが数日前。一人でいる時にお客様から声をかけられまして、自分一人でまだ対応出来ないので焦ってヘルプ呼んだのですが、何も考えず普段の口調まんまで声出しちゃったのですが、どうやら、それがよかったらしい。後で先輩方にそう言われて「え……??」ってなりましたマジで!口調云々てか声の張りの方なんですけど、「声通るね! 普段からその張り使えたらいいんじゃない?」みたいなことらしく。……すいません、普段バイト以外じゃこの声ですorz口調は普段じゃ駄目、張りは普段ので。私にはそんな高度な使い分け無理ですよ!!口調一つでてんてこまいな朝月の頭はパーンしますよ!!しかしこの問題どうにかしないと研修期間が終わった瞬間クビじゃね?と思う今日この頃。誰か私と声帯変えてくれーぃ!……口調って声帯の問題?って言うのはそっとしておきます←あとそう、昨日はカラオケ行ったのですが、カラオケ行きたかったのは確かなんですけど今風邪気味なんですよね私。しかも咳メインとか^^;やっぱり歌いながら途中途中咳で死んでました。最後まで歌わせてー!一緒に行ってくれた友人には、咳けほけほして申し訳ないです;;とりあえずどうやら無理せずキーの低い曲歌っているのが、一番咳が大人しくしてくれているようでした。男性アーティストのとか全然平気で歌えた……。普段無理矢理歌ってんだなぁってのが実感出来たカラオケでした。うぅ……別に異常に高音域の歌ってるわけじゃないのに……(泣)ではではここいらでー。 PR