忍者ブログ
19 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 April

狙い的中!

syoukai.ren.png









↑ 蓮 / オリジナル

よっしゃ! キャラ紹介絵ver.蓮描きました!
本日運良く学校の図書室にて、海賊の使っていたフリントフロック式のピストルの写真発見!
携帯があったので写メってきました。
本は借りるには大きすぎた……。
ま、そんなわけで、“銃描けないから紹介絵描けん”なんて理由で遠ざけていた蓮のイラが先に出来ました。
他のキャラも問題あるんだけどね、主に武器の面で。
ピストル持ってる彼は銃使い。
とりあえず腕はいい方のようです。
魔法の世界の話なので、単発式の銃までしか開発されていません。
なのでいちいち弾を装填しなきゃいけないという短所が出来て、剣も使ったって平気な感じ。
魔法と剣はセットだと思ってるので、銃があまり進化しちゃうと、剣の行き場が無くなって困る……;
蓮の場合は、術も同時に使用して、氷で弾を作って、装填。
発射するときも、氷の弾丸に宿っている拒絶の力を利用しちゃうので、連発できちゃいます。
まぁこの方法だと、魔法の設定やらで使える人が限られてくるので、やっぱり剣が主流になります。……なるはず。(ワラ


今日は期待していたことが見事に起こりました!
昨日の、“明日の授業も雑談で終わったらいいのになぁ~”という期待。
驚くことに実現です!
全ての先生の日常どおりに、先生は今日も五分の遅刻。
授業開始のはずが、6月にやる演劇会という行事についての連絡が。
そこから雑談開始です!
最初はただの連絡だったのに、そこからあれよあれよというまに話がずれ、いつの間にか中身は演劇会なんだけど、思いっきり笑い話になってたりして。(笑
そのままズルズルと話すわ話すわ……。
終了時、時計を見ればチャイムまで後三分。
やばい、最高だよ家庭科の先生っ!(ワラ
結局授業はノートに一行、文字にして十一文字書いて終わりました。
昨日より少ないです。
友達と喜びましたさ!
てかその後の授業に理科の生物分野があったんですが、そこで友人と、
「一時間ビデオ見て終わらないかな~?」
という話をしてました。
そしたら楽じゃないですか。(ワラ
で、そしたら先生が来て、黒板に書いた文字が、
「ブラインドを下ろしてください」
よっしゃ、キターーーーっ!!
“ブラインドを下ろす=ビデオを見る”じゃないですか!
その授業は一時間、地球と生命の誕生的なものをみて終わりました^^
今日の授業は最高の二本立てでしたっ。


今日は部活もありました。剣道部です。
前回は体操着でやったんですが、今回は剣道着を借りて、それでやりました!
わーすっごい、自分袴とかはいちゃってるよっ! とか小さく感動。
前回教えていただいた面の素振りを今日もやったんですが、一つの動作に対して注意しどころが多いので、私の頭はフル回転。それでも追いつけないんですがね。(笑
そんな状態で、経験者の方々と一緒に素振りをやるんですから、速度が追いつかない!
ついていこうとすれば注意力散漫になります。むぅ……;
そのあとは妙なところを指摘してもらって直しながらひたすら素振り。
早く上手くできるようになりたいです。
よし、がんばるぞーっ!
今回も他の方々の地稽古やかかり稽古をみてかっこいいな~v とか思ってたり。
なんか来月からは水曜日もやるそうで、弓術部の方とかぶってしまいました;
なので隔週で行くかな、と。
次は金曜日の弓術部です^^


そんなとこです。
それでは~^^
……あ、これ、22日の日記ですよ?

拍手

PR