忍者ブログ
21 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 May

ターザンとかは遠慮したい。

fd414f14.png









↑ 紫月 / オリジナル

逆光っぽいものを描きたくなってこれ。
……まぁ逆光? なんか微妙な……;
紫月は描くの二回目くらいでしょうか?
普段描いているシリーズ(果て空)とは違う、また別の話の主人公です。
果て空の主人公である刹那とは対照的な性格の持ち主で、冷めてるし、騒がないし、静かだし、冷酷非情です。
そもそもが復讐のために行動しているので、色々暗い。
ま、例に漏れず女顔の主人公です。


今日は週一のHRがある日でした。
今回は演劇会の小道具やら衣装やらVTRやらパンフやらの責任者決めと、演劇会での演目仮決めでした。
責任者決めのほうは、意外にもすんなりとさかさか決定。
また立候補いなくて長引くんじゃないかなぁと思ってたので、少々驚きました。
で、そのまま演目決めにうつったのですが、思いついたものをどんどん言ってくからすごい量に^^;
シンデレラとかオズの魔法使いとか三匹の子豚とか赤ずきんとかピノキオとか、かなり大量に。
何故かそのなかに混じってターザンなんかもありました。
……あれ、誰が主人公やるんでしょうか? 男子いないんですけど。
魔法にかけられてとかも出てました。
ただ、私は映画を見ていないので、詳しい内容が分からないんですよね、あれ。
まぁ今回は候補を出すだけだったので、なんら支障は無かったんですが。
ハイスクールとかいう、よく分からないものも出てました。
ハイスクール・ミュージカルなら大賛成なんですけど。
それならやってみたいです。
楽しそうですよね、やってみたら。
そもそも作品自体が爆笑ものですからw
とりあえず、出すだけ候補を出して、後は何か思いついたら演劇会クラス責任者にメールで通知となって終了。
適当に話をまとめて、来週仮決定だそうです。
どこかのクラスとかぶったら要相談だし、三年か二年とかぶれば譲らなきゃなりませんが。
問題なければそれで決定です。
もう一度話し合いとかにならないといいなぁ。


明日は学校休みなのに部活です;
なんか休みに部活があると、運動部って感じがします。
あとは、同窓会もあるらしいです。
未だに行くか迷ってる;
友人がすでに、私の分も参加通知をしちゃってるんですがね^^;
……まぁ行くかな?
飽きたら即帰りそうですけど。(ワラ
それでは~^^

拍手

PR
01 May

焔っぽくて、そうはならないもの。

a8aa5e30.png









↑ 刹那 / オリジナル

なんかよく分からない、ぐにゃっとした赤っぽいのは焔です。
誰が何と言おうと、炎を目指して描いた、なんだかよく分からないものです。
手のひらあたりから出てると思ってください。
刹那は焔属性の力の持ち主なのでこれ。
まぁ実際には、戦闘となると専ら剣術ですが。
一度に色々と考えられない、おつむの弱い奴なので、動きながら、敵の動きを見ながら、剣の動きに注意を払いながら、なんて状況ではただでさえコントロールが苦手な魔術はなかなか使えません。
……術を覚える意味が無いですね、これ。


さてさて、さっきまで「秘密のアラシちゃん」を見てました。
最後の回転寿司の秘密はあまり見ないで終わりましたが。
やっぱり面白いんですよね~w
最初の「カメラマンの秘密」とかは、TV局によって写真の雰囲気を変えるとか、すごいな~と思いました。
ちゃんとリサーチしてるし!
あんなに局によって、写真の雰囲気とか、ヘアスタイルとか変わるもんなんですねぇ。
どこも同じのを送るもんだと思ってました。
証明写真を撮る機械の見本品みたいなのを、ね。
もう一つの秘密、百発百中で子供の笑顔の写真を撮れるってのもすごかった!
年齢別に笑わせ方があって、しかもそれを写真歴四年でマスターしてるとかってすごいと思います。
もとから写真とか子供が好きだったんですかね……?
ってか、相場の行動とかよりも、スタジオ内でのシーンが面白かったし笑えたw
特に、カメラマンの人が櫻井に対して、子供を笑わせる方法をとったときが笑えましたw
あれ、リアクションにめっちゃ困ってましたよっ。(爆笑
最後には微妙な笑顔を撮られてましたね~。
次の秘密、同時通訳のも本当にすごいと思った。
だって、日本語を聞くのと、それを英語に訳すのと、先を予測するのと、訳した文を話すのとって、滅茶苦茶脳を使ってるんですから。
すっごい集中力……。
十五分持つのがすごいと思います。本気で。
頭疲れますよね、そりゃぁ。
スタジオでの花男映画の通訳も面白かった。
てか、ああいう台詞って、意訳する必要があるからもっと大変そうです……。
すごいなぁ……。
自分には絶対ああいう仕事は無理です。はい。


あ、後、今日は本屋をめぐりめぐって、やっとSS買えました!
読むのは明日なんですけどね。部活終わってから。
参考になるし、毎回毎回投稿者の方々の絵に惚れ惚れしてます。
それでは^^

拍手

30 April

カントリーマームって一口サイズですよね?

ea5caf1a.png









↑ 左:ユーヤ  右:アリー / オリジナル

急いだもんだからがさつです;
なんか前にもこの二人描きました。
描きやすいんですよ。
そしてくっついてても違和感ない。
素直にこういう状況になりそうなのがこの二人組みくらいなんです。


今日も部活ってことで弓部にレッツラゴー!
今日も今日とて八節の練習です。
あと、立ち練習がありました。
鳴きの練習も。
立ち練習ってのは試合を想定した練習で、鳴きってのは、的に矢が当たったときに言う言葉、みたいなもんかな?
「あたーりー!」って叫ぶんですよ、長々と。
大声出すのなら得意な自分はそれを頑張ってきました。
ただ立ち練習の時にはその担当にならなかったけど。
そのときは的があたったらサインを出す係りをしてました。
矢が放たれると、当たったか外れたかのサインを出すんですが、これが結構間に合わない^^;
次はあたりでその次ははずれで……と記憶しなきゃなりませんでした。
まぁ隣に先輩がいたので何とか助かりましたよ^^
あとは八節やりつづけ。
ただひたすらに八節です。
部活の後にはOGの方から差し入れがありましたv
一年はカントリーマームを一つずつ。
一口で行きました。(笑
後はなんか、今度新歓があるとか。
面白いといいな~とか思ったり。
そんな感じでした。


あり?
今日ってもうネタ無いよ?
ってなわけで終わります。
それでは~^^

拍手

29 April

モノクロー。

本日絵なしです。
一日祖父母の家に行ってたんで、描けませんでした。


で、何を書くかってモノクロームファクターの感想ですよ。
なんか内容が感想続きですね。
先週は見事に取り忘れてしまったので、今度こそは! と録画。
前に見たとき(第二話)よりも妙な雰囲気がかなり薄れてました。
ちょっと安心。
これなら普通に見てられます。
今回は辻斬りの話だったのですが、また原作にはいない人が登場してました。
辻斬り実行者、七夜じゃないんですね~。
ま、間接的にではあれど実行者になってましたが。
綾ちゃんがかっこよかったですよ、今回v
犯人相手に真剣勝負でした。
みね打ちで相手を倒してる辺り、信念がありますよね。
犯人の顔は見事にいっちゃってました。(笑
綾ちゃんの部活の先輩だったんですが、しゃべり方とか思いっきり武士だった。
顔はかっこよかったのにね。
今回は遥君も微妙に登場してましたv
あの耳をいじっているのはピアスをいじってるのでしょうか?
よくみえんかった……。
まだ話にどう関わってくるのかがまったく分かりませんです。
賢吾もなんか殴られまくり、飛ばされまくりでかわいそうなんだけどかわいいですよv
昶と賢吾は仲良くて好きだv
次回もとり忘れないようにしよう!


今日って祖父母の家に行ってのんびりしてました~ってこと以外何もない気がする……。
あ、KA-TTUN(こうだっけ?)のLIPSのPV見てました。
妹が友達から借りてきたとか。
ツタヤで借りるつもりだったので、自分も便乗して録音。
そのついでで見てました。
上田と中丸が出るたび喜ぶ自分。(笑
あのグループではその二人が好きですよv
性格とかは知りませんが、見た目と雰囲気で。
なんか二人ともかっこいいんだけど、どこかかわいいんですよ~v
自分でもよく分からないんですけどね。
で、なんか妹も同意見で、上田が好きだそうで。
もう一人は赤西だったんでそこは違うんですけど。
でもかわいいっていうと疑惑の瞳で見られるんですよ……。
かわいくないっすか?


ん、これくらいかな?
そういえばチフさん(相互様)のブログに電王の感想載ってましたね~。
うううっ、早く見に行くぞ~っ!
それでは~^^

拍手

29 April

バカトリオの一。

syoukai.regy.png









↑ レギウス / オリジナル

キャラ紹介絵ver.レギィです。
主要メンバー八人はあと一人!
おっし頑張るぞーっ!
こいつは常にハイラにくっついてるでっかい奴です。
頭が悪いので直感に頼って生きてます。
手にしているのは白羽(ハクハ)という羽でして、魔力が宿っているので武器として使用可です。
どこぞかで彼が拾ってきました。
“花よりダンナ(ハイラのこと)”をモットーに、日々をへらりへらりと生きています。


今日はまずあれです、昨日の感想の続きだ!

ってわけで「ブレイド三国志」。
なんか蘭市朗君負けちゃいましたね。
相手はそんなに強いんですか!
思いっきり悪そうな性格に見える人が写世の誘拐だの偽装決闘だのをしたおかげで、蘭君は訓練ってか修行ってか、パワーアップ! 的なことをはかっているよーです。
全体的に色々なところで回想が入りまくって、微妙に話がつながらなくなったりしました。
混乱したりね。
もう一度くらい読み直した方が理解できる……かも。
てかジャン会長は何気にかわいい物好きですか!
パンダパーカーとか羊の防寒着とかかわいいじゃんっ。
なんか転生前のがかっこいいような……とか思ってたんですが、転生後でもいいかもv
髪は長い方がいいな~、長くしないかな~、もしくはカツラ常着しないかな~v
葵原さんが主点にいる話も入ってたんで、結構うれしかったりv
何気すきですv
てかそれよりも!
おまけで御子神さん出てたっv
あのひと一番好き~vV
もう一回出てきてくれて嬉しいですよ、ほんとっv
よっしゃ、この調子で本編にも登場プリーズ……っ!

昨日見たコードギアスもおもしろかったです。
とうとうロロがルルの手中に落ちたっ!
てか、ロロの機体を銃弾からルルがかばうシーンで、台詞とかは演技なんだろうけど、不測の事態でよくかばったなぁ、とちょっとで感動しちゃったんですが、あの緊急事態も自作自演っすかっ!
……すごいなぁ、ルルは。流石。
ちょっと落ち込み。
でもでも、「ボロ雑巾のように捨ててやる!」とかルルは言ってたけど、これから一緒に行動するうちに仲良くならないかなぁと淡く期待。
無理っぽそうでも期待。
一方では中華連邦の武官さん(名前分からない)が上司殺害。
すごいね、売国奴っすか。
それよりもあのワイヤー付き投げナイフかっこいいなぁと思った。
シュパっと攻撃、シュパっと回収。
武官さんかっこいいっすv
これからのし上がるんですね、上に。
今後黒の騎士団やルルに、どうかかわってくるのか楽しみです。
そういえば、絶対ヴィレッタは扇のことがまだ心のどこかで好きだと思います。
処刑免れてほっとしてたもん!
くっつけー! くっつけー!(願望
最後にスザク!
制服姿で登場です!
帰ってきたぁっ!(喜
スザク関連の記憶は消えてるんですかね?
そうすると初めましてな感じになるんでしょうか?
ルルがどんな反応するのか楽しみだなぁ。
スザクが戻ってきて何をするのかも気になります。
やっぱ復活したルルを倒しにきたんでしょうか……?
スザクの目は誤魔化せなそうだし。
うにゃ、来週が楽しみだ~っ!


明日は休日ですよ~。やった♪
それでは~^^

拍手