忍者ブログ
21 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27 April

感想連弾!

84f1176d.png









↑ 智樹 / オリジナル

気の抜けた絵。
雑ですね、はい。
いつもとは異なった塗り方をしようとしたものその2です。
目の辺りが気に入らない……っ。
黒目の塗りは要研究ですか?
あ、智樹は刹那の親友ってやつです。
日本人とイギリス人のハーフなので、少し青みがかった黒髪と、黒目。
サッカー大好きな普通の高校生。
……っぽいけど実は違ってたりする人物です。
おちゃらけててクラスのムードメーカーって感じのポジションにいます。


タイトルどおり、今日の日記は漫画とかの感想だらけで行きます!
昨日言ってた、“戦国ストレイズ”と“パンドラハーツ”と“ブレイド三国志”、それと今日見た“コードギアス”です。

戦国ストレイズは新連載の表紙を見てなんとなく買ってみた。
そしたら面白かったですよv
まず双子の虎徹と正宗がかわいいし、犬千代がかわいいし、つか皆かわいいっv(え
信長とかはマジでかっこよかったっv
歴史の教科書に載ってる信長の図を、こっちに差し替えてくれないかな……?(ワラ
「自分で自由に使えるものは無いから拾う」ってのも大変ですよね。
犬千代はもう犬みたいだv
殿大好きででっかいくせにワンコみたいで本当かわいいんですけどv
「おれだって殿と一緒がよかった~っ!」
って言って暴れだすのもかわいいv
とにかく犬千代は色んなとこでかわいかったですよv
かなり好きになった、てかたぶん現時点で戦国ストレイズ中一番だよ!
かさねちゃんもかっこいいっすv
「一の型横雲」とか使って、木片で敵をばかすか倒しちゃうんですからっ!
これから戦乱の世で頑張ってほしいです。
二巻も買いますよ、これは。

パンドラハーツはGFで読んだものなので内容は知ってるもの。
てかおまけ漫画のちびギルがやばいかわいかったっv
「ボク」から「オレ」に一人称が変わった理由ってそんなんだったのか!
かわいすぎるって……っvV
しかもちっちゃい頃から何気にひどい発言してたんだね。
「ブレイクをイメージすると的に銃弾がよく当たるようになる」って……。
しかも笑顔で言いますか。
や、でもそんなところもかわいいv


むむむ。
あ、ちょっと他二つの感想は明日ゆきです。
後ろが怖い……;;;
そ、それでは……っ。

拍手

PR
26 April

眼鏡~。

syoukai.hira.png









↑ ハイラ / オリジナル

キャラ紹介絵ver.ハイラ!
このキャラは日記絵初だと思います。
ちびっちゃい奴です、ものすごく。
一応18歳なのに、とってもちっちゃい。
小学生サイズなので、主要メンバー中最年長なのに、最年少にしか見えません。
性格的にはお難くて頑固。
うそが嫌いで真実を求め続けます。
知識も豊富なので頭脳的にはちゃんと最年長らしい。
あの、“見た目は子供、頭脳は~”って奴ですね。まさしく。
人を見た目で判断するなとか言いつつも、本人が身長を一番気にしてたり。
影でこそこそ牛乳と小魚の摂取に励みます。
あ、服の配色が変だとかは気にしちゃいけないことですよ?


今日も学校。
でも健康診断だったおかげで普段より登校時間遅めでした。やった!
なんか中学校とかよりもハイテクで驚き。
身長測る器具で体重も量れちゃったり、手動で下ろさなきゃいけない身長計の数値を示す部分が自動で降りたり!
すっご~……。
血液検査だとかで血も抜かれました!
しかも試験管っぽいのを三本わたされたんですが、一回抜いて、それを後で三本分に分けるのかな~と思っていたら、三回血ぃ抜かれたっ!
長いですよ……;
終わったあとは五分間くらい抑えててくださいね~っていわれたんで、いすに座って目ぇ閉じて、1、2、3、と数えました、五分。
そしたら、何か隣の隣くらいに座ってた人の周りでお医者さんが二、三人何かやってて。
何してんのかな~と見てみたら、なんか人が背負われて運ばれてく途中で。
でも運ばれてく人、目開いてないんですよ。なんか何の反応も無くて。
自分で立つわけでも、動くわけでもなく、しゃべりもせず。
……え? 意識ないんですか?
Σ気分悪いとかのレベルじゃないじゃんっ!
他にも何人か気分の悪い人が出たそうで、自分の健康さに感謝。
色々検査しましたが異常は無かったです。よし。
眼科の人に眼鏡をかけることを勧められましたが^^;
ガチャ目の自分は片方の目しか使ってないらしくて、両方使うために、と。
自分ではそんな感じないんだけどな~。
ま、無事に終わりました。だいたい。


今日は漫画を買ってきたんで、明日あたりその感想を書くかも。
「戦国ストレイズ」と「パンドラハーツ」と「ブレイド三国志」です。
それでは~^^

拍手

26 April

弓術部。

syoukai.jinn.png

 

 

 

 






↑ ジン / オリジナル

キャラ紹介絵ジンです。
よっしゃ、五枚目終了!
ジンの武器は投げナイフ&短剣。ダガーかな?
盗賊団の一員である彼は、財宝だのお宝だのを盗みにも行きます。
ピッキングとか得意です。
でまぁ、侵入先でナイフを投げてドカドカッと警備してる人だのを壁に貼り付け。
服の中に大量に隠しこんでます、ナイフ。
少数ですが、一部は鎖もついてたり。
ジンの場合は、目をつり目に、なおかつ童顔じゃなく、と意識して描いてみる。
気を抜くと童顔になりそうでやばいです;


弓術部初日です!
何か覚えることが結構あるみたいで。
掃除関連が一番多かった;
慣れて覚えるまでに時間がかかりそうですが、早くマスターしなくては。
兼部の分、回数少なめで覚えなきゃなりませんしね。
今日の掃除場所は、弓を引くところと、的がある所とをつなぐ、矢道という部分。
掃除もすばやく!と言われたのですが、箒で掃くときにどうしても砂を徹底的に掃いてしまいたい自分は時間がかかります;
いくらはいても出てくるんです、砂。
練習は専ら弓の構え。
“はっせつ”(漢字が分からない^^;)という弓で矢を打つまでの動作を覚えました。
皆前回(火曜日)に習ってるからスラスラ~っとやってて、自分は一人隅っこで、先輩に一対一で教えてもらってました。
名前がね、なかなか頭に入りません^^;
とりあえず繰り返しまくって覚えたっぽいです。(曖昧
動作も細かいところまで注意しなきゃならず大変;
集中力&注意力使いました。
特に弓を引いたときの肩の位置とか。
目で見えないから感覚勝負です。これはもう慣れるしか。
ま、頑張ります。色々と。
てか一番慣れなきゃいけないのは部の部の雰囲気だと思った。
運動部!って感じの雰囲気は初めてですから。
剣道部の方はそんなに運動部って感じはしなかった。
最初は面食らったし驚きましたよ^^;
よし、慣れろ自分!


そういえば、部活中に財布を貴重品入れに預けて、危うくそのまま忘れて帰りそうになりました;
途中で気づいた人が私にも声かけてくれて、一緒に取りに戻りました。
よかったです、ほんと。
あのままじゃ明日になって本買うときまで忘れてると思うよ自分は。
きっとレジに商品出して、財布出そうとしたときに気づくんだ。(遅


ではここらへんで寝るとします。
あ、これは25日(金)のものです。また日付変わった;
それでは~^^

拍手

24 April

ものの見事な失敗;

5d5b2a4c.png









↑ アリア / オリジナル

白黒、トーンで描こうとしたら失敗ですよ……;
そもそもそんなにトーンの種類が無かった。(ワラ
トーンでいくならアナログの方がいいと実感しました。
あぅ、ごめんヒロイン;


今日は何があったか考えてみる。(今ごろか
……大して無いような;
あ、今度やる演劇会のビデオ見ましたよ!
過去の作品上映だったんですが、全部すごくて……っ。
三年生のなんかは、何か壮大なオーラがあふれ出てました。
一年生とかも結構すごくって。
ホラーなのは真面目怖かったです; ほんと。
てか自分たちもこんなふうにやるんですよ~。
で、できるのかな? かな?
まぁそこらへんは頑張れってことなんでしょう。
なんか勝ちに行くか、楽しみに行くかでぜんぜん違うようですが。
自分のクラスはどっちの方向に進むんだろう?
とりあえず、どっちにいっても小道具や衣装の係りにはならないようにしたいです。
とんかちで自分の指たたいたり、はさみで自分の指切ったり、針で自分の指を刺したりするのは目に見えている……;(え


あと、英語の授業で、今まで以上に意識とんでたっぽいです。
普段は最後にはちゃんと授業聞いてたのに、今日は授業が終わっても意識が戻らなかった。(ワラ
授業が終わった後に友達に、
「おはよう」
って思いっきりいわれました。
あ、うん、おはよう?
ノートも二、三行かいてなくて、写させてもらいました。
ま、いつぞやかの国語のように意味不明なことは書いてませんでしたが。
前に意識飛びかけで写した国語のノートには、用語の説明の後ろに何故か“Q.E,D”と書いてありました。
え、何これ……っ?;;; みたいな?
覚えは無かったです、完璧に。
後になって書いたことに気づいたくらいですから。
それにくらべればまだいい方ですよ、今回のノートは。(そういう問題じゃない


ん、今日は短く。
明日は弓部行ってきます。初ですよ、楽しみ♪
それでは^^

拍手

23 April

本日休校につきっ。

b9a9f61b.png









↑ 刹那 / オリジナル

使うツールを変えて描いてみたり。
色塗りも微妙にいじってみました。
とりあえず線画をGペンで。
筆圧で太さがめっさ変わるので、手が思いっきり震えましたよ。
手の力を抜き続けるのはキツイ;
自分は筆圧強いのか……?
色塗るのにも今回はエアブラシなるものを。
水彩との違いがよく分からずに終わった……。(え
後は久々に影部分をぼかしてみたり。
最初はやってたんですが、今ではもうやってないんですよ。
境界はっきりしててもいいかな、と思いまして。
そんで髪の光反射も変えて。
……ま、失敗に終わりましたが。(ワラ
てかもうこの絵自体が失敗に終わってるからねっ。(笑←
まぁ、線画はGペンでもいいかもしれない。
手が疲れますが^^;


今日はタイトル通り、学校休みでしたぁっ!
学校(っていうのか微妙なんですが;)創立○○○周年! とかです。
何かイベントやったらしいです。某巨大テーマパークで。(名前はあえて書かない)
行きませんでしたけど。
お金かかるんですよ、入るのに。学校で出してくんないんです。ケチだ。(ワラ
しかも参加するかどうかを入学前に聞いてきたんですよ!
まだ友達できるかわからないでしょうがっ!
その時までにつくればいいんですが、友達作るのが壊滅的に下手な自分には無理な話です。
でまぁ参加届け出すのを忘れたこともあって(最大の原因)行きませんでした。
場所がその隣(なのかな?)の某巨大テーマパーク2だったら一人でも喜んでいくんですが。
そこだったら乗りたい乗り物に並び続けて乗り続けて帰ってきますもん。


さてさて、そんなわけで学校が休みでイベントにも行かなかった私は、一日やることなかったんですね。
暇人です。
課題とか宿題とか無いので、いそいそとパソコンに向かいました。
で、サイト作り。
この間の“禁断美術館”のページを作ってみたり。
ゴシックでダークなイメージで薔薇を探しました。
薔薇なんてこの創作くらいしか使わない、今のところ。
それなりに形整えたところで終えました。
ちなみに、普段描いている方(今日の刹那とか)はタイトル長くて、“果て無き空と存続の立証”とかっていう意味不明のものだったりします。略して“果て空”。
なのでイメージは青い空。
そんな至極どーでもいい情報群。
サイト開設時にはこの二つを出しておこうと考えています。
本編が進んだ形になってるのは果て空の方だけになりますが。
実のところ、他にも物語が残ってるんですが、公開できるほど設定が固まってないので保留です。
公開予定の二本も多少怪しいところなんですが。(ワラ


そういえば、SS出たんですよね~。
お金が無くて変えないんですが;
予想外の支出があったんです。自分が悪いのですが。
5月いきですね、買うの。
家庭科の授業で書いた“今月中にすること”の中に“SSを買う”もあったんですが、こりゃ完全に無理だわ^^;
投稿してみよっかな、なんて無謀な行動も5月に先送りです。


明日はまたも学校です。
情報の授業があることに喜びを覚えます♪
よっし、頑張るぞーっ!(何を

拍手