忍者ブログ
21 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 October

イギリスでフランス。


↑本日の工芸の授業中、美術室に入ってきた鳥さんです。かわいいv
思わず写真撮っちゃいましたが、あまりにも動かないので置物かと思いました!
触ろうとしたら流石に逃げられちゃいましたが^^;
鳥さんは無事、引き戸から帰って行きました。


改めてましてこんばんは、朝月ですー。
今回は珍しく写メ日記を!

今日は仏語の授業がありました!
動詞の活用形を順に暗唱テスト中、ふと自分のノートに名前も何も書いていないことに気づき、待っている間に書いていたのですが。
私が使っているノートは、英語用の罫線が入っているやつなので、表紙にデザインとして"English"と書かれているんです。
そこに"Francais"と書いたのを見た隣の友人が一言。
「一緒にいたら(イギリス(English)とフランス(Francais)が)喧嘩しちゃうよ」
Σた、確かに……っ!!
素晴らしい発想ですね友人!
てゆかその発言に吹いて笑って、せっかく覚えた動詞の活用忘れそうになったんですが^^^^^
これから私のノートの表紙では常にイギリスとフランスが喧嘩し続けていることになりますね!
素敵なノートだ!!(笑)


そういえば月曜日から結界師を集めるべく古本屋を巡っているのですが、昨日行った古本屋で驚きの事態が。
そのお店、万引き発見器みたいな検査機が入り口を挟んで立っていたのですが、マンガ買って外に出ようとしたら機械が鳴ったとかいう!
「え!? 私万引きしてないっすよ!?」みたいな感じでビックリ。
当然ながら店員さんがやってきて、「買った商品見せてくれますか?」と。
マンガを渡したらそれを持った店員さんが検査機の間を通る。鳴る機械。
なんか買ったマンガに原因があるっぽいですが、袋の中には買った物しか入っていないわけで。
店員さんがパラパラとマンガをめくった後、もう一度通ると……何も鳴らない。
「誤作動だったみたいです」
Σ何ですと!?
鳴るだなんて初のことだったので、かなりビビったのですが……誤作動か!
まぁ何もなくて良かったです。まさか棚から落ちた本が鞄の中に入ったんじゃとか思ってましたから。
その後は何が鳴るでもなく、無事に出られました。
そして帰宅してマンガを読んでいる時。
ひらっと何かがマンガから落ちてきました。チップ的なものがついたバーコードみたいな……。
お前か! 鳴った原因お前か!!
真相は分かりませんが……なんかそいつが犯人な気がしてなりません…。


ではではここで!
昨日今日と拍手を押して下さった方々、ありがとうございます><
嬉しいです~v

拍手

PR
15 October

ついにあいつがやってきた。

本日午前8時頃、ついにあいつがやってきました。
授業開始早々、どさっと配られたあいつ……八拾枚創作の作文用紙です!
ついにきてしまったよ……!
まだ何も考えてないのにっ;;
他のクラスは、「明るければ何でもいい」とか「ファンタジーじゃなければ何でもいい」とかなのに、何で私のクラスは「テーマがあって、それを最大限に表現できる展開なら何でもいい」なんですか。どこらへんが何でもいいんだーっ!
テーマとか最大限に表現できる展開とかなんですかー。思いつかないですよー。
年明け提出なので、なんとか案を考えなくては……。
とりあえず先に原稿用紙二つに折って、穴を開けときます。
最終手段は好き勝手に書く!
提出しないよりはマシなはずっ!
……たぶんね。


ではでは短いですがこれにて!

拍手

14 October

何かが降り立った。

こんばんは、何かが降臨した気がする朝月です。

今日は部活帰りに友人とメイトに寄りまして、懲りずにヘタリアのリトルアクセサリーコレクションにイギリス狙いで再挑戦してみました。
前回まさかまさかのドイツだった(いやドイツも好きですけど!)&現在ヘタリアフェア開催中ってなことで、今回は一気に二つ購入!
あとドラマCDも一つ買いまして、特典のコースターもらってきました♪
イギリス&アメリカと、日本&イタリア、そしてスペイン兄ちゃんです。イギリスかわいいv
あと10円でもう一枚もらえたのですが……これ以上はちょっと無理っす;;
今回の出費で、今月末まで節約しなきゃです。出来る気がしませんが。←
帰りに「まさかのドイツ三つゲットじゃ!?」とか騒ぎつつ、缶を開けてみたのですが…………Σイギリス来たーーーっ!!!!
来ました! まさかのイギリス来ましたよっ!!
まさか一つ目でイギリス来るとは思っていませんでした……!
しかも二つ目を開けたら………ちょ、中国ぅっ!!!?
Σ何なんですかこれは!? 好きキャラダブルで来るとかどんな死の宣告ですか!?
帰りに階段から落ちるとか、電車に跳ねられるとか、車にひかれるとか、三輪車に下敷きにされるとか(え)、とにかく自分死ぬんじゃないかと思ってしまいました……。
だってこれ、一生分の運使ってませんか?? どんだけ運がいいんだって話ですよっ。
もうとにかく、帰りは死なないように気をつけます!←
雷とか降ってきたらどうしようか^^^^


そういえば授業中に落書きしていて(え)気付いたんですが。
果て空のメイン八人、服がかなり似通っているような……。
今更かもしれませんが、ロングコートタイプ多いとか思いました。プリントに並べて集計とってみた結果ですが。
朝月に服のデザインセンスがないのと、裾が長い服が好きという個人的趣味が原因ですねきっと。
今描いている絵で、アリーとユーヤの服を微妙に変えるつもりなんですが、現在出来上がっているアリーの服もやはり裾が長い^^;
服のデザイン変えますかね。レギィとか一人だけ紹介絵を変えてないままなので、変えるついでに……。
そんなことを授業中に考えてました。世界史と現国はなんとかなるけど化学が!(自業自得)


ではではこれにて。
帰りに友人と夢について語り合ってみた朝月でしたー。
本日も拍手ありがとうございましたv
 

拍手

12 October

これでホントの終わり。

こんばにわー朝月です。
今日は文化祭の後片付けをしてきました!
私は外装パートだったのですが、どんどん壊してあっという間に跡形もなくなっちゃって、すごく呆気なかったです。
これでホントのおしまい。
中もただの教室に戻っちゃって……元はこんなんだったんだと驚きました。すごく奇妙な感じ。
片付けが終わって、机を教室に戻して、いつもの風景に戻って。
装飾していたのはたった2日間だったのにその2日間の存在が大きすぎて、いままで見慣れていたはずの教室に違和感を感じました。本当にこんなところだったの? っていう。
日常にかえった教室に、自分達の文化祭が完全に終わったことを知ったような感じです。
次は後輩達の番だよって、ついこの間始めたばっかりな気がする文化祭を引き継ぐのが、不思議でしかたなかったです。
なんかしんみりその2。

しかしその後の打ち上げでは大盛り上がり!
お店を出た時には、「やりきったぜ!」という気持ちの方が大きかったですっ。
来年頑張ってねって伝えて。
これでいいんです。きっと。


明日は休みなので、昼間で寝ます!←
ではではー。

拍手

11 October

とりあえず。

文化祭終わりました!
なんか振り返ってみれば結構早かったです。短かった気がしてならないです。本祭中とかあっという間でした。まぁ振り返るから短く感じるのですが。
当日文化祭開始5分前まで飾り付けていたとかいう切羽詰まった状態でしたが、結果はゲーム&装飾部門で共に2位! よっしゃです!!
二回も壇上で表彰受けちゃいました♪
ゲーム部門の表彰式で舞台に上がった際、装飾部門の結果が実は見えていましたとかいう話は揉み消し揉み消し。(笑)
後夜祭ではMr.に弓部から二人も出ていたりして、イケメンじゃーっと叫ぶ!
普段可愛い面白い言われている後輩がめっちゃ格好良くてヤバかったです! あれは普通にイケメン男子だよ……!
実行委員の先輩の名を叫んでみたり、Mr.の二人の名を叫んでみたり、表彰式で叫んでみたり、とにかく叫びまくった後夜祭でした。
弓部として参加出来るのは今年が最後なんですよね……ちょっとしんみり。
毎朝眠かったり、材料足りなかったり、材料買いに行ったら店がすべからすべく閉まっていたり、計画通りに制作物が作れなかったり、2日間で3回も電車寝過ごしたり、同じく2日間で2つも全サが届くとかいう誘惑があったり(もち誘惑に負けました←)、勧誘してて人来なすぎてむなしくなったりと色々あった文化祭でしたが、やっぱり楽しくはあったので。
お客さんに装飾ほめてもらえたり、楽しかったっていってもらえた時の嬉しさは半端なかったです><
しかし来年の就職先はもう決まっていたりして。(笑)


明日はお片付けですっ。
せっかく作った物を2日間だけ使って即解体するのは寂しいですが……頑張らないとお昼が食べられないので頑張ってこようと思います。(笑)
ついでに自分が作ったさかなを持って帰ります。飾ります。あと母親に頼まれた行灯も。
打ち上げの韓国料理を支えに解体してきますー。


ではではここらへんで!

拍手